生活習慣病

生活習慣病(life-style related diseases)とは、日常の食事、運動、喫煙、飲酒などの習慣が原因となり、発症や進行に関わる病気の総称です。生活習慣を早期に見直し、適切な治療を開始することで、病気の進行を抑え、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血などの重大な病気を予防することができ、長く健康で充実した日々を送ることが可能になります。当院では生活習慣病の早期診断に努め、まずは食事療法・運動療法により経過観察し、必要なら薬物治療の導入を提案します。健康診断などで生活習慣病が疑われ、精密検査を指摘された方は、たとえ自覚症状がなくても、早めに受診されるようお勧めします。
以下の様な疾患の診断・治療を行います。

糖尿病、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、脂肪肝、高血圧、高尿酸血症など